カテゴリ検索 学ぶ 活かす 守る 全て 歴史 技術 水利用 親水 管理 見学会 全て 水利用 親水 全て 清掃 補修 管理 行事 辰巳ダム展望デッキと案内板 辰巳ダム管理棟に併設された展望デッキからは東岩取入口や隧道の横穴を眺望することができ、案内板が設置されています。 小学生の隧道見学会 上辰巳町地内 希望者に隧道内部を公開しています。近くの小学校が総合学習として毎年隧道内部を見学し、辰巳用水の歴史を学んでいるところです。 隧道横穴 隧道見学会区間 例年開催される辰巳用水隧道見学会の際に出入り口として利用される横穴から隧道内を覗き見ることができます。 遊歩道案内板 えんしょう坂下 えんしょう坂下、塩硝蔵跡付近に国史跡辰巳用水と附土清水塩硝蔵跡の案内説明板と、遊歩道周辺の主な動物を紹介する案内板が設置されています。 えんしょう坂案内板 えんしょう坂下 かつて五箇山方面から火薬の原料を塩硝蔵まで運ぶ際に通っていたことが坂道の由来となっています。 動物の案内板 涌波堤公園付近 辰巳用水遊歩道周辺に生息する主な動物を紹介。 植物の案内板 涌波堤公園付近 辰巳用水遊歩道周辺の主な植物について紹介。 植物の案内板 涌波小緑地坂付近 辰巳用水遊歩道周辺の主な植物について紹介しています。 遊歩道案内板 遊歩道錦町口付近 辰巳用水遊歩道の錦町口からしばらく上流側へ行くと全体案内板があります。 疏水百選案内板 小立野通りマルエー前 疏水百選に選定されたことを記念して、きんしん環境財団が寄贈されました。 国史跡案内板 天徳院前 かつて天徳院境内地沿いを流れていた辰巳用水の流路は、今も変わらず藩政時代と同じ位置を流れています。 石碑、国史跡案内板 金沢くらしの博物館前 国史跡辰巳用水の石碑とともに案内説明板が金沢くらしの博物館前の用水沿いに設置されています。 史跡石碑・案内板 北陸学院・ウイン館前 金沢医療センターから北陸学院一帯は、かつて加賀八家の一つであった奥村家の屋敷地で、今も屋敷土塀が残されており、土塀沿いを流れる辰巳用水は当時の風情を偲ばせています。 金沢城公園 説明版と土木学会選奨土木遺産銘板(伏せ越し) 説明板の下方には、土木学会選奨土木遺産であることの証の一つとして、銘板が設置されています。 東内惣構跡石碑 兼六お踊り沿い 2代藩主の頃に築かれた金沢城下の防衛ライン「東内惣構」は、今は堀跡の水路に、兼六園から玉泉園に分け与えられたと伝わる辰巳用水が流れています。 西外惣構案内板 駅通り歩道沿い 藩政時代、金沢城下の防衛ラインとして築かれた西外惣構が位置し、今も堀跡の水路には辰巳用水の水が流れています。